総計:0510880 今日:030 昨日:023
みんなの掲示板
<36時間以内の記事は NEW を表示します>
<72時間以内の記事は NEW を表示します>
[トップに戻る] [扱い方説明] [ワード検索] [投稿ファイル] [新規投稿] [管理用]
[携帯に掲示板アドレスを送信]  [投稿情報(WWWC)]  [標準/一覧/新着/ツリー]  []
新規投稿
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ URLの自動リンク無効
URL
添付File
(jpg txt pdf mp3/2MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する
返 信 返信無効にする
返信通知 投稿者に返信をメールで通知する(投稿から3日間有効)

初めのレスから表示中 / 新しいレスから表示
お盆休み   野田恒子 : 2025/08/14(Thu) 20:17 No.712
|

 昨日の例会は、お盆休みというか、11日にうたごえ名古屋南部地区合唱発表会への参加があり、お疲れ休みです。
合唱発表会には、29名の団員が参加しました。
「夢」「貝殻のうた」をうたい、南部地区1位の成績で、愛知県の合唱発表会への推薦が決まりました。
講評委員3名の講評も届きました。
思いのほか、良い講評でした。
講評のなかで、ことばに気持ちをのせるということの大切さを言われている方が複数いました。
ことばの表現がやはり大切ですね。

雨が降って、ちょっと朝夕は、涼しいかなと思う時もありますが、熱中症警戒アラートも出ていますから、まだまだ暑いですね。
また週末から猛暑になるみたいです。
コロナも、増えてきているようです。暑さで疲れているところで、免疫力も落ちているかも気を付けて過ごしたいですね。

来週20日は、「平和合唱団」の練習日です。
2回目の練習から参加される方もいます。人数が多くなればうたごえの厚みも増して、うれしいです。

平和コンサートのチケットは、緑文化小劇場でも扱っています。
10月26日(日)13:30開演です。

[返信]
[修正]
[削除]

8月になりました。暑さは、本番でしょうか?   野田恒子 : 2025/08/07(Thu) 09:55 No.711
|

 昨日も暑かったですね。
今朝は、曇り空ですが、我が家の気温計は、朝から30℃を越えています。
ウォーキングに出ると、日差しはきつくないので、ちょっと楽でしたが、汗は噴き出してきます。雨が、ちょっぴりぱらつきましたが、
地面を潤すほどではありません。もう少し降ってほしいです。

昨日の例会は、「クスノキ」の音取り練習を曲の最後まで終えました。

「クスノキ」の歌が、8月9日の長崎の平和祈念式典で、うたわれるそうです。
「平和コンサート」で歌う曲を選曲する中で、昨年は「平和合唱団」の曲として「長崎の鐘」を取り上げました。
「長崎の鐘」は、以前にも、歌った曲です。

今年は、新たな曲をさがして、偶然にも、この「クスノキ」の曲を取り上げたのですが、
とても心に響いてくる曲です。

平和・いのち・思いをつなげていく・仲間がいる・・・
「平和コンサート」の思いをつなげひろげていく力になると思います。
私たちが、その思いをしっかり届けられるように歌いたいと思います。

そして8月11日のうたごえ名古屋南部地区合唱発表会(コンクール形式)の出場演奏曲を練習して、例会を終えました。

[返信]
[修正]
[削除]

ツナミ、津波   野田恒子 : 2025/07/31(Thu) 09:56 No.710
|

 昨日は、朝から、カムチャッカ沖での地震による津波警報が丸一日で続き、やっと今日になって警報は注意報になりました。
日本の太平洋全域で、津波警報、注意報が出され、各地で、電車が運転見合わせになり、大変な様子でした。
東日本大震災から13年、岩手では、カキの養殖いかだが流されたり
、被害も出ています。

震源地の被害もかなりあると思いますが、遠く離れたところの地震で、津波の被害・・・。
この暑さの中での自然災害。はかり知れません。被害のなかった我々にできることは、やっていきたいです。


さて、昨日の例会は、暑さにもめげず、皆さん元気に参加です。

発声練習をいつもより丁寧にやりました。自分たちでは、しっかりやっているようでも、遠くに響かせる声がなかなかできていないようです。
特に伸ばす音で、声が下に向かっていくようです。母音の発声が、下へ押し付けるようになってしまうようです。
ここは、顔を上に向かう表情をしてはどうかと考えています。
気分が上向けば、声も上向かないかな?などと・・・。

「夢」「貝殻のうた」の練習をしました。
8月11日のうたごえ地区発表会の演奏曲です。
[返信]
[修正]
[削除]

ほんとうに暑いですね。   野田恒子 : 2025/07/24(Thu) 08:37 No.709
|

 早朝から、ウォーキングに出かけ出会う人ごとに、「暑いですね」の挨拶です。
 北海道が、40℃近い猛暑になっているということ。
北海道は涼しくて、エアコンのない家が多いとか。
なんとも、心配な状況です。
 さて、昨日は、「平和コンサート」で合唱する「平和合唱団」の初回練習日でした。
11名の方が、参加していただけます。
昨日は、7名の方が、参加され「つたえたいことがあります」「いのちの歌」の歌い出しから1部の音取りをしました。

発声練習は、いつもの例会の時間にはじめ一緒に声出しをしていただきました。
いよいよ練習開始です。
練習を始める前に、私から挨拶させていただきました。

参加者の紹介と指揮・指導者と伴奏者の紹介をしました。
若干の事務連絡をして、早速の練習開始です。

男声が、5名増えて、かなりボリュームアップです。
すごく良い声で、響いてきます。
ほんとうに厚みのあるうたごえになりました。
すごく気持ちよい響きでした。これからの練習が、楽しみです。
病気療養中で休団していた団員も「平和合唱団」だけの練習から復帰です。
全面復帰は、まだまだですが、歌うことで、元気になっていただきたいです。
次回「平和合唱団」練習は、8月20日です。
本番まで、皆さんと、すばらしい歌声にしていきたいです。
 例会最後の30分ほどは、合唱団みどりのみの練習で、
うたごえ名古屋南部地区合唱発表会の曲の練習をしました。

昨日の練習は、本当に気持ち良い練習になりました。
まだ、「平和合唱団」への参加申し込みは受け付けていますので、
迷っている方、是非お声をおかけください。
[返信]
[修正]
[削除]

雨がひどく降っていますね。   野田恒子 : 2025/07/17(Thu) 10:33 No.708
|

 厳しい暑さが続き、今度は、大雨です。
夜中には、恐ろしいほどの雨が降り、何度も目覚めました。
洪水や土砂崩れも心配になります。

風と雨で、我が家の小さな畑のトウモロコシも倒れています。
農作物の被害も心配です。

昨日も、一日中、降ったりやんだり、土砂降りだったりでしたが、夜の練習に出かけるときは、雨も上がっていました。
練習中にまた雨が降ったものの帰る頃には、止んでいました。
カッパとタオルや替えの靴下も用意してミニバイクで出かけましたが、使わずに済みました。

先週の水曜日9日は、2週間ぶりの練習でしたが、この投稿欄にお便りすることができませんでした。
ちょっと予定が詰まっていて、投稿し忘れました。
暑さでもぐったりしていましたが・・・・。

9日は、うたごえ名古屋南部地区合唱発表会で、演奏する新曲「夢」キムジハ詩、林光作曲の曲を音取りしました。

 さて、昨日は、平和コンサートでの演奏曲「クスノキ」「生きる」のほかうたごえ合唱発表会の演奏曲「夢」「貝殻のうた」を練習しました。

「夢」は、初めて聞いた時には、ちょっと暗い曲のように思いましたが、何度も歌っているうちに、詩の中に込められたもの、
詩の中に自分で想像するものが湧いてくる曲でした。
まだまだ、よくわからないのですが・・・。
歌いこんでみたい曲になりそうです。

平和コンサートの「平和合唱団」には、現在9名の方が参加申し込みされました。
来週、23日が、初回練習日です。
良い練習ができるように、団員皆で参加してくださる方を支えたいです。
まだ、「平和合唱団」員は募集しています。お声をおかけください。
[返信]
[修正]
[削除]

雨がひどく降っていますね。   野田恒子 : 2025/07/17(Thu) 10:20 No.707
|

 厳しい暑さが続き、今度は、大雨です。
夜中には、恐ろしいほどの雨が降り、何度も目覚めました。
洪水や土砂崩れも心配になります。

風と雨で、我が家の小さな畑のトウモロコシも倒れています。
農作物の被害も心配です。

昨日も、一日中、降ったりやんだり、土砂降りだったりでしたが、夜の練習に出かけるときは、雨も上がっていました。
練習中にまた雨が降ったものの帰る頃には、止んでいました。
カッパとタオルや替えの靴下も用意してミニバイクで出かけましたが、使わずに済みました。

先週の水曜日9日は、2週間ぶりの練習でしたが、この投稿欄にお便りすることができませんでした。
ちょっと予定が詰まっていて、投稿し忘れました。
暑さでもぐったりしていましたが・・・・。

9日は、うたごえ名古屋南部地区合唱発表会で、演奏する新曲「夢」キムジハ詩、林光作曲の曲を音取りしました。

 さて、昨日は、平和コンサートでの演奏曲「クスノキ」「生きる」のほかうたごえ合唱発表会の演奏曲「夢」「貝殻のうた」を練習しました。

「夢」は、初めて聞いた時には、ちょっと暗い曲のように思いましたが、何度も歌っているうちに、詩の中に込められたもの、詩の中に自分で想像するものが湧いてくる曲でした。
まだまだ、よくわからないのですが・・・。歌いこんでみたい曲になりそうです。

平和コンサートの「平和合唱団」には、現在9名の方が参加申し込みされました。
来週、23日が、初回練習日です。
良い練習ができるように、団員皆で参加してくださる方を支えたいです。
まだ、「平和合唱団」員は募集しています。お声をおかけください。
[返信]
[修正]
[削除]

暑さとゲリラ豪雨   野田恒子 : 2025/07/03(Thu) 10:57 No.706
|

 7月に入ったばかりなのに、暑いです。
異常気象。地球温暖化。
もう何年も言われているのに・・・。
米も心配。野菜も果物も暑さの被害が・・・。そんなニュースばかり。
でも我が家のキュウリは、毎日収穫できていますが、この頃、曲がったり、実の一部が細くなっていたりと変形するキュウリや、アッという間に大きくなりすぎてしまうものが多くなっています。
どうやらこれも暑さの障害のようです。農家では、出荷できないキュウリになってしまうようです。

 暑さだけでもうんざりなのに、最近は、いやなニュースも多くて・・・。

 とはいえ、合唱団みどりの状況は?
昨日は、例会はお休みでした。
基本的に、例会は1か月に4回ということで、7月は、水曜日が5回あるので、昨日は、お休みとなりました。
ちょっと、ほっとするような、寂しいような。毎週の練習がリズムになっていますから。
2週間練習があくと、前回やったことを忘れそうです。

7月に入り、うたごえ合唱発表会の練習も、はじまります。
「平和コンサート」と並行して進めます。
うたごえ名古屋南部地区の合唱発表会は、8月11日(月、祝)です。南文化小劇場で開催されます。

「平和コンサート」では、「平和合唱団」を募集して、「合唱団みどり」と一緒に、50人以上の合唱団を作りたいと思っています。
初回練習は、23日(水)19:00〜です。

6月12日の投稿で、募集チラシも添付しています。
「いのちの歌」「つたえたいことがあります」の2曲を歌います。
ぜひたくさんの方に参加していただきたいです。
トップページの入団,見学申し込みからでもお問い合わせ出来ます。

一緒に歌いましょう。入団も大歓迎です。
[返信]
[修正]
[削除]

曇っていても暑いです。   野田恒子 : 2025/06/26(Thu) 09:36 No.705
|

 湿度が高く蒸し暑い日が続いています。
少し動いただけでも汗が噴き出してきます。
休憩、水分、しっかり取りながら生活しなくてはいけませんね。

あっという間に夏至も過ぎて、これから昼の長さは短くなっていくということです。
1年の半分が過ぎたということですね。
コンサートが済んで、ほっとしていますが、今年は、平和コンサートが10月になったので、後半も充実した(?)半年になります。

さて、昨日は、天気が心配でしたが、雨は、止んでくれましたので、助かりました。

練習には、皆さん元気に参加され、テナーに新人を迎えました。

一度、入団を決めたのですが、なかなか発声に自信がないと断念された方です。自宅で、CDやYouTubeを聞いて歌っているほど歌のお好きな方です。
もう一度、見学体験ということで昨日の例会に参加されました。
まず、一緒に歌ってみて、ということです。
今後、継続して入団頂ければと思います。

もし、歌ってみたいという方があれば、ぜひ、見学体験してください。

練習曲は、「すてきな友だち」「クスノキ」「生きる」の3曲でした。
「クスノキ」は、長崎の山王神社に現存する「被爆クスノキ」を題材としています。
何度か歌ううちに「生命の尊さ」「いのち」ということが・・・心に深く思いが巡ってきます。

素敵な歌にまた巡り合えました。





[返信]
[修正]
[削除]

なんという暑さでしょう   野田恒子 : 2025/06/19(Thu) 16:50 No.704
|

 朝から本当に暑いです。
朝のウォーキングも早めに出かけ、日陰を歩きました。
最近は、歩く歩数も減らしています。熱中症予防です。
帰るとしっかり水分補給です。
6月半ばでこの暑さは応えますね。

庭の小さな畑のキュウリが、たくさん実りました。
キュウリと、バナナと牛乳をミキサーに入れて、スムージーにして飲みました。
せっかくの収穫物、無駄にしないように、夏野菜は、体を冷やしてくれます。
結構これが気に入っています。

さて、昨日の練習は、「すてきな友だち」「生きる」のほかに
新曲「クスノキ」の音取りを始めました。
この曲は、福山雅治さんの曲です。
長崎、爆心地からわずか800mの地点にある山王神社に現存する”被爆クスノキ”を題材とした2014年に発表された楽曲です。
「平和コンサート」で演奏する曲の1つです。
しっかり歌いこんで、皆さんにお聞きいただきたいと思います。
[返信]
[修正]
[削除]

梅雨入り   野田恒子 : 2025/06/12(Thu) 09:52 No.703
|

Download:平和合唱団募集チラシ2025本チラシ.pdf 703.pdf  


東海地方も梅雨入りしたとみられるとのことで、ここ数日結構な雨が降り続きました。
でも、昨日は、夕方には雨もやみ、陽もさしてきました。
練習には、いつものように、ミニバイクで出かけました。
練習会場は、駐車場が限られていますので、ミニバイクでいけるということは大変助かります。
自転車で来る団員も何人かいます。

今年の「核兵器にない平和な世界を願うみどり区文化のつどい」「平和コンサート」は、例年開催していた9月の会場が取れず、
10月26日の開催となりました。
今年は、つどい30周年になります。

今年も、合唱団みどりは、つどい成功のために運営協力していきます。
コロナで中断していましたが、昨年復活した「平和合唱団」を今回は「合唱団みどり」とともに50人を超える合唱団を編成して、
平和の歌声を届けたいと思っています。

平和合唱団員を募集しています。ぜひご参加ください。
「いのちの歌」他を歌う予定です。
募集チラシを添付しましたのでご覧ください。

 さて、我が、「合唱団みどり」も平和コンサートで、また皆さんに演奏を聴いていただこうと練習に励んでいます。
先々週からの練習曲「すてきな友だち」「生きる」の練習をしました。

昨日は、24時間テレビの中で、中京テレビが担当する企画に取材、出演する団体のひとつとして「合唱団みどり」の活動を
一度拝見したいということで、ディレクターの方が、活動の様子を見に来られました。
まだ、どうなるかわかりませんが、これだけでも新たな一歩です。

[返信]
[修正]
[削除]

ページ移動

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

NO: PASS:
[標準/一覧/新着/ツリー]  []

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
- resize -
Modified by Tambo

WWWC META Check
WWWC META Check

参照