|
4月も下旬になりました。桜も終わり、我が家の庭のチューリップも咲き終わり、今は、ハナミズキが、咲いています。
ウォーキングも汗をかくくらいになりました。 衣替えの時期を逃すこのところの天気でしたが、もう衣替えしても大丈夫そうです。
コンサートまで、1か月を切り、先週土曜日、(19日)は、豊明市文化会館リハーサル室を利用しての2回目の特別練習でした。 舞台監督も参加されての練習は、床に、合唱台の位置をしるして、舞台での並びに並んで、当日の出入りや動きを中心に練習しました。 13:00〜17:00近くまで、ばっちり、第4ステージの曲の練習もしました。 いつもより広い会場で、動きが確認でき、演出もほぼ決まりました。 来週は、本番会場緑文化小劇場を利用しての舞台練習になります。
さて、昨日は、一昨日からの雨も止んで、6:30からソプラノの特訓で始まり、第4ステージの曲を仕上げていきました。 ソプラノの特訓では、響きが下がるので、音が下がってしまうところを何度も注意されて練習しました。 音をとることに必死になって、音楽を楽しめていないのかもしれません。 その曲の言葉、ひとつひとつのフレーズを感じて、そのフレーズの中の言葉の意味を感じて歌うことで、少しは解決できるのではと思っています。 まず、思いを伝えることが大事かなと思っています。
団員は、皆で、チラシを拡散し、来場いただけるよう知人などに声をかけていますが、昨日の集約で、もう少しで満席になるほどのチケット販売数となっています。 ありがたいことです。来ていただけるお客様をがっかりさせないようにしっかりやっていきたいです。 今後の練習は、例会のほかに、日曜日の特訓を5/11に入れました。 さあ!!体に気を付けて、体力もしっかり保持して、ガンバロー!!
|
[返信]
[修正]
[削除]
|