総計:0539652 今日:007 昨日:022
みんなの掲示板
<36時間以内の記事は NEW を表示します>
<72時間以内の記事は NEW を表示します>
[トップに戻る] [扱い方説明] [ワード検索] [投稿ファイル] [新規投稿] [管理用]
[携帯に掲示板アドレスを送信]  [投稿情報(WWWC)]  [標準/一覧/新着/ツリー]  []
新規投稿
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ URLの自動リンク無効
URL
添付File
(jpg txt pdf mp3/2MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する
返 信 返信無効にする
返信通知 投稿者に返信をメールで通知する(投稿から3日間有効)

初めのレスから表示中 / 新しいレスから表示
合唱発表会に向けて   野田恒子 : 2025/11/13(Thu) 09:07 No.726  NEW
|

 寒くなりました。夜の例会に出かけるころは、すっかり日も暮れて暗くなりました。
もう、冬ですね。練習に出かけるときは、気をつけないと。
先週、インフルエンザでお休みした団員も復帰してきました。

合唱発表会(神戸)まで、あと10日です。
体調管理して、予定者全員参加できるようにしたいです。
当日の参加券も配付しました。

さて練習は、先週に引き続いて、細かな練習です。
先週は「夢」を重点的にやって、
今回は「貝殻のうた」の細かいところの練習でした。
都合で、神戸に参加できない方もありますが、28人の団員と指揮伴奏あわせて30名で出演します。
来週は、通し練習の予定です。しっかり歌いたいです。
[返信]
[修正]
[削除]

これからは、合唱発表会に向けて   野田恒子 : 2025/11/07(Fri) 17:22 No.725
|

 平和コンサートが無事に終わり、10月末の例会は、お休みでした。1週間のお疲れ休み。
そして、一昨日、5日(水曜日)の例会は、22日の日本のうたごえ祭典in神戸、ひょうご、合唱発表会に向けての練習です。
久し振りに、コンクール発表曲の練習です。
「夢」の細かいところの見直し、歌いなおしです。
響きが、なかなかそろいません。どうしても響きが下がって、音が下がってしまいます。
視線も楽譜に向いていくので、指揮の見落としにもつながりますが、声も下がります。
ひとり一人が、自信をもって、歌うことが出来れば良いのでしょうが、ちょっと疲れ気味かもしれません。
今年の5月のコンサートは、大変なコンサートでしたが、満足感も得られ、そのごは、次の目標に向かって、「平和合唱団」に参加してくださった方々とも楽しみながら歌ってきたつもりですが、
何かが足らなかったかなと、考えています。
合唱発表会で、楽しんで歌えるようにしたいです。
[返信]
[修正]
[削除]

平和コンサートが無事に終了しました。   野田恒子 : 2025/10/28(Tue) 11:22 No.724
|

 一昨日、26日(日)平和コンサートを開催し、320人のお客様をお迎えし、出演者、合唱団員含め380名がつどい、朗読、テノール独唱、合唱を楽しみました。
上田定行さんとおはなしトランクの皆さんの、映像、音楽を交えた朗読、すばらしい声の持ち主、アン サフンさんの歌声、そして、私たちの合唱、平和合唱団の歌声を楽しみ、最後に、会場の皆さんと「折り鶴」の大合唱で終えました。核兵器のない世界を、戦争のない平和な地球を、皆でねがい、集いました。
とても良い演奏会だったと思います。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。

雨が心配でしたが、それほどでもなく、開場時間頃には、雨もやんだり小ぶりになったりと、よかったです。
ただ、雨降りの日曜日で、車でご来場の方には、駐車場が満車。
近くの有料駐車場も入庫待ちの列ができていたそうで、ご迷惑をおかけしました。

来年は、9月26日(土)に「平和コンサート」を開催予定です。
またよろしくお願いいたします。

改めて皆様に、お礼申し上げます。
会場でのアンケートにお答えいただいた方もありますが、感想などありましたら、
この掲示板に投稿をお願いします。

[返信]
[修正]
[削除]

平和コンサート   野田恒子 : 2025/10/23(Thu) 10:42 No.723
|

 昨日は、平和コンサート本番前、最後の例会、平和合唱団の練習日でもありました。
 急に寒くなり、雨も降り冷え込んだ一日でした。
練習開始の夕方には雨も止んだのですが、風邪を引いたという団員もありちょっと心配です。
という私も10日ほど前からのどが痛くなって声がれしていて、昨日はやっと治ったという状況でした。

平和合唱団練習は、前半に行い、順調に進み、後半は、合唱団みどりの演奏曲練習でした。

明日は、パンフの折込など、作業があります。
明後日の「みどりの響き」本番の運営手伝い。
そして、明日夜は、合唱のリハーサルです。
合唱台の設置作業などもあります。
明々後日が、本番です。
当日午前中一番初めに舞台リハを終えて、本番開始までは、会場スタッフとして、受付など担当します。
大忙しの3日間になります。
体調に気を付けて乗り切り、聴いてよかったと言われる演奏になるよう頑張ります。

当日券は、ありますので、ぜひお越しください。
ちょっと天気が心配ですが、たくさんの皆さんに来ていただきたいです。
プログラムは、
朗読:石黒真知子作、無言菅 ー青春の祈りー
上田定行とおはなしトランク、(上田さんは、メーテレのウドちゃんの旅してゴメン、でナレータをしていた方です。)
テノール独唱:安賜勳さんが、平和を願う曲をMCを入れながら歌ってくださいます。
そして合唱で締めくくります。

皆様のお越しをお待ちしております。
[返信]
[修正]
[削除]

特訓をしました。   野田恒子 : 2025/10/16(Thu) 10:20 No.722
|

ぐっと、涼しくなってきました。
短い秋が終わるのでしょうか?
もう、すっかり、日の落ちるのが早まり、夕方、練習に出かけるころには、暗くなっています。
平和コンサートまで、2週間です。
昨日の例会では、練習前にバス、アルトパートの団員が集まり、特別練習をしました。

本練習は、演奏曲4曲の通し練習を何度も繰り返しました。

微妙な音やハーモニーは、完ぺきとはまだ言えませんが、歌の心が皆さんに伝わるように歌いたいです。
平和コンサートは、核兵器のない世界を願って、1995年から始まりました。
豊かな文化は、平和でなければ、育まれません。
戦争は、何もかも破壊してしまいます。
でもどんな時も歌は、身近にありなぐさめてくれ、希望も与えてくれます。
そんな思いを歌声に乗せて歌いたいです。
まだまだ、不十分な面は多くありますが、来場の皆さんと平和への願いを歌いたいと思います。
あと少しの練習ですが、ベストを尽くし努力したいです。
[返信]
[修正]
[削除]

特訓をしました。   野田恒子 : 2025/10/09(Thu) 09:34 No.721
|

 先週の例会は、ソプラノは、お休みの団員も多かったのですが、
全く残念な練習になってしまいました。
ソプラノ団員からの要望もあり、昨日の例会の始まる前に30分間のソプラノのパート特訓をしました。
先週、体調が悪く休みだった団員も回復して、全員が参加し「合唱」「クスノキ」の練習をしました。

先週後、各自、家でも練習してきた成果もあり、音取りも十分にできていたようです。

11日(土)は平和合唱団の練習もあります。みどりの独自の練習もします。
テナーパートも11日の始まる前にパート特訓をやることにしました。

平和コンサートまであとわずか、できるところまで、できる限り、
聴いてくださる皆さんが、来てよかったと言ってくださるような演奏になるように努力あるのみです。

朝は、ずいぶん涼しくなったのに、昨日も日中は結構暑くて、名古屋の最高気温は30℃を越えました。
もう少し暑さは続くようです。

先日、ヒガンバナが咲いていないと投稿しましたが、今頃になってウォーキングコースのヒガンバナが咲き出しました。
やっぱり季節が、今までと変わってきていますね。
[返信]
[修正]
[削除]

昨日の練習   野田恒子 : 2025/10/02(Thu) 16:31 No.720
|

 めっきり朝夕は、涼しくなりましたが、日中は、暑いです。
朝のウォーキングが、さわやかです。
いつものコースは、ヒガンバナが咲くはずですが、今年は、ほんの少ししか咲いていません。
先日の合唱発表会は、半田市で行われ、近くにヒガンバナの咲いているところもあったようですが、私は見られませんでした。

さて、先日の演奏講評は??
思ったより、優しさあふれる講評で、課題はしっかり指摘されましたが、それ以上に良いところを褒められて、ちょっとほっとしましたが。

音の響きがかなり下がっていたようですが、
これはどうしたらよいのかな?
さっき出来ていたことが、すぐできなくなる。
出来たことが忘れてできない・・・・。
気持ちの持ち方、いかにいつも意識して歌うかということかも。

昨日の例会は、ちょっと体調不良でお休みの人もありました。季節の変わり目、気を付けたいです。

暑さがおさまって、我が家の庭には、秋茄子が、小さなピカピカの実をつけています。
夏の間は、日焼けしてしまって実らなかった茄子ですが、命を長らえ、実を付けました。
草花には、心癒されます。
いつまでも大切にしたいです。
[返信]
[修正]
[削除]

うたごえ愛知県合唱発表会   野田恒子 : 2025/09/29(Mon) 13:37 No.719
|

 昨日は、愛知県うたごえ合唱発表会でした。
コンクール形式の合唱発表会です。11月の日本のうたごえ祭典合唱発表会への出演が決まる予選でもあります。

半田市の雁宿ホールで開催され、30名の団員が、出演しました。
名鉄知多半田駅で降りてすぐのところに会場がありました。
団員が集まると、ホールの外の日陰で、発声をして、練習室でのリハーサルを終えて、その後は、他団体の演奏を聴きました。
今年は、28団体の参加です。昨年までは、34〜5団体の参加でしたから、ずいぶん少ないです。

27番目、いよいよ演奏です。
・・・・、私としては、全く満足のできない演奏でした。
他団体の演奏を聴いているうちに、声が出なくなってしまったような。

何か、思いが込められなかったような、本番に強い合唱団みどりですが、それが全く発揮できなかったような気分でした。

指導者の先生も、不満足の表情でした・・・。

あー、これでは、11月のうたごえ祭典には行けないかな?・・・と

結果は、3位(1,2,3位とも複数の同位がありますので、実質は、7位タイ)ぎりぎりのところでの通過です。

10月は、平和コンサートがありますので、その演奏曲の練習ですが、その後11月の3回の練習で、満足のいく演奏が出来るか?
音や、発声面での技術的な部分もありますが、もう一度演奏する曲への思いを団員で確かめ合う必要もありそうです。

すべての参加団体の演奏が終わると、「平和コンサート」を含むみどり区文化のつどいの実行委員会が同日の18:30から予定されており、
慌てて、会場を後にしました。
一旦家に帰り、資料をもって、出かけました。

10月26日(日)13:30開演の平和コンサートのチケットは、まだまだ、売れていません。
秋のこの時期、いろいろな行事と重なっていていますが、ぜひ、平和コンサートに来ていただきたいです。
30周年の記念でのコンサートです。
そして、新たな出発となるコンサートになればとも思います。
緑文化小劇場でもチケットを扱っていただいています。
合唱団みどりに連絡していただければ、取り置きもしておきますので、ぜひお越しください。
[返信]
[修正]
[削除]

皆さんいかがお過ごしですか?   野田恒子 : 2025/09/26(Fri) 14:37 No.718
|

 今週の例会は、一昨日水曜日の定例練習でした。
明後日の28日日曜日は、うたごえ愛知県合唱発表会です。
コンクール形式で、発表交流を行い11月全国合唱発表会(神戸で開催です)に推薦されるかどうか決まります。

ということで、「生きる」を簡単に練習して、その後は、県合唱発表会の演奏曲、「夢」「貝殻の歌」をしっかり練習しました。

推薦を得て神戸に行けるように頑張らないと!!!

これが終わるともう10月今年もあと3ヶ月です。
なにも出来ないうちにどんどん日にちが過ぎていきます。
いろいろなことが重なって、気が焦るばかりです。
ちょっと最近は、愚痴っぽくなっています。
ゆったり過ごせるとよいのですが。

さて、もうお気づきになりましたか?
このホームページのトップ画面に、このホームページも、いろいろな事情で、今年度をもって閉鎖になります。
今後のことについては、運営委員会でどうするか検討中です。
パソコン操作やホームページのことに、たけている方が、合唱団みどりの仲間になっていただけるといろいろ教えていただけるのでは?と思いますが、
私は、このページに入力することぐらいで精一杯です。
この投稿ページも閉鎖となる予定です。
完全閉鎖になるまでこの投稿ページへの投稿は続けるつもりですので、よろしくお願いいたします。




[返信]
[修正]
[削除]

お彼岸が近づいても暑いですが、   野田恒子 : 2025/09/18(Thu) 10:22 No.717
|

 来週には、やっと涼しくなるような・・・。
最近は、本当に疲れて頭も回りません。ちょっとリフレッシュを考えないと・・・。

昨日の例会は、「平和合唱団」の練習でした。
「つえたいことがあります」は、音取りも終了し、曲作りに入りました。
「いのちの歌」は、最後までの音取りをしました。
あと、2回の練習で、しっかり2曲は仕上げたいと思います。

「平和合唱団」に参加の皆さんは、しっかり練習用CDで練習してくださっているようです。
男声は、普段より7名も増えているので、本当によく響きます。

合唱団みどりの演奏もしっかりやらなければ・・。

みどり区文化のつどいも、13日14日で、子どもの広場、平和美術展が、終了しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 
団員も、会場準備、かたづけに協力し、子どもの広場のオカリナ演奏や人形劇を楽しみ、美術展には作品出品や鑑賞にも出かけました。

今度は、来月の「平和コンサート」です。
「みどりの響き」と合わせて、チケット販売がまだまだです。
ぜひご来場ください。


 
[返信]
[修正]
[削除]

ページ移動

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

NO: PASS:
[標準/一覧/新着/ツリー]  []

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
- resize -
Modified by Tambo

WWWC META Check
WWWC META Check

参照